セントーリーバッチフラワー
2019/10/29
ブログ
日本ナチュラルホリスティックトリートメント協会代表理事の長屋博美です。
心と身体の癒しブログコルサナにご訪問頂き誠にありがとうございます。
今回は38種類のバッチフラワーのセントーリーの説明をしていきます。
セントーリー
和名 セントーリー
本質
人の期待に応えようとしたり、人を喜ばせようとしすぎて、自分の考えを無視しがちです。しかし、他人の要求に「ノー!」と言えないために、他人に利用されたり、いじめの対象になることもあります。他人のためになりたいと思うあまり、能力以上のことをやろうと疲弊してしまうのです。セントーリーはそんなタイプを自分の考えに沿った行動を可能にしてくれるレメディーです。 38種のレメディーの中でセントーリーが一番敏感であると言われています。
セントーリーを飲むと良い人
⚫︎ノーというのが難しく感じる。
⚫︎自分を表現できない。
⚫︎敏感。
⚫︎人の顔色を伺う。
⚫︎自分が我慢すればいい。
⚫︎大人しいタイプ。
⚫︎自分より人を喜ばせて気を使うタイプ。
⚫︎自分を疲れさせてしまう。
⚫︎気が弱い。
⚫︎苦手な人がいる。
セントーリーを飲んでからの変化
⚫︎自分の本心から楽しんで奉仕出来る。
⚫︎自分を主張出来る。
⚫︎必要な場合にはノーと言えるようになる。
⚫︎集団にうまく溶け込める事が出来る。
⚫︎自分の真の使命に従って生きる事が出来る。
まとめ
自分に当てはまりましたか?少しずつ変われるバッチフラワーを試してみてください。みんなの笑顔とすごせますよ。