チェストナットバットバッチフラワー
2019/10/30
ブログ
日本ナチュラルホリスティックトリートメント協会代表理事の長屋博美です。
心と身体の癒しブログコルサナにご訪問頂き誠にありがとうございます。
今回は38種類のバッチフラワーのチェストナットバットの説明をしていきます。
チェストナットバット
和名 セイヨウトチノキの芽
本質
過去の経験から充分に学べず、同じような失敗を何度も繰り返してしまいます。意識が先の方に飛んでいる場合が多く、進行中のことにも集中出来ないため、同じ失敗を繰り返すのです。このチェストナットバットのレメディーを使うと、日常生活から最大限に学ぼうとする積極性がみにつきます。注意散漫な子供達の大きな助けとなります。
チェストナットバットを飲むと良い人
⚫︎過去の過ちから学ばない。
⚫︎間違ったものばかり選ぶ。
⚫︎何度もつまずく。
⚫︎痛い目に合わないと直せない。
⚫︎認めたくない。
⚫︎人の意見が聞けない。
⚫︎同じ間違いを何度も繰り返す。
⚫︎経験から学びとれない。
⚫︎嫌な出来事は、早く忘れてしまおうとすると。
⚫︎過去から学ぶよりも、新しいことに飛びつきたくなる。
⚫︎他人の経験から何かを学ぼうとしない。
⚫︎学びとるのに時間がかかる。
チェストナットバットをのんでからの変化
⚫︎同じことをしていることにきずく。
⚫︎自分と向き合う。
⚫︎可能性が詰まっている。
⚫︎失敗から学ぶ。
⚫︎考え方に柔軟性が出る。
⚫︎他人の行動を観察してそこから学びとる。
⚫︎自分自身や自分の欠点を距離をとって見つめる事ができる。
まとめ
ご自分に当てはまる感情はありましたか?なかなか自分の欠点を見る事は難しいと思いますが、少しでもきになる感情がありましたら、是非、飲んでみてください。