オレンジフラワー
2019/11/16
ブログ
日本ナチュラルホリスティックトリートメント協会代表理事の長屋博美です。
心と身体の癒しブログコルサナにご訪問頂き誠に有難うございます。
今回はメディカルハーブのオレンジフラワーの説明をしていきます。
学名
Citrus aurantium
科名
ミカン科
使用部位
花部
主要成分
精油
フラボノイド配糖体(ネオヘスペリジン・ナリンギン)
作用
鎮静
緩和
適応
神経衰弱
不安
不眠
消化器系の機能の不調
解説
ビターオレンジの花は果実よりも甘い濃厚な香りでお茶にして飲むとフローラルでフルーティーな甘い香りがふわっと口の中にひろがります。
大人、子供問わず神経トニックとして心因性の不眠などに良いとされています。
注意事項
特に無し