ローズ
2019/11/20
ブログ
日本ナチュラルホリスティックトリートメント協会代表理事の長屋博美です。
心と身体の癒しブログコルサナにご訪問頂き誠に有難うございます。
今回はメディカルハーブのローズの説明をしていきます。
学名
Rosa gallica
和名
バラ
科名
バラ科
使用部位
花部
主要成分
精油(シトロネロール・ゲラニオール・フェニルエチルアルコール)
タンニン
有機酸
作用
鎮静
緩和
収れん
適応
神経過敏
悲嘆
便秘
下痢
不正出血
解説
バラの花弁はタンニンを含み、収れん性であるため口腔や咽頭粘膜の炎症や下痢などの消化器系の不調に用いられます。
バラの香りは女性の悲嘆や不安、恐れを和らげる力を持ちます。
注意事項
特に無し